ときわ会HOME > 介護老人保健施設 小名浜ときわ苑 > スタッフブログ
スタッフブログ2015年12月18日
こんにちは(^^)/在宅支援相談部で支援相談員をしています、北郷です。
みなさん、年末の大掃除は終わりましたか?|д゚)
小名浜ときわ苑では、各部署ごとに気合を入れて施設内の大掃除をしていますよ~(^^)
私が普段勤務しています事務所内の大掃除も、無事に終わりました(*^^)v
スッキリとした気持ちで、新年を迎えられそうです!
先日、ケアチームにて部署長をしております、津田秀明が障がい者雇用に関し、
いわき産業創造館(ラトブ6階)にて勉強会講師を務めさせて頂きました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
はじめに、民間の事業主に対して、常時雇用している労働者の2.0%以上の
障がい者雇用が義務付けられていることをご存じでしょうか。
現在小名浜ときわ苑では、2名の障がい者を雇用しています。
簡単にではありますが、現状に関しお伝えしたいと思います。
◎平成25年12月 知的障がい者 A氏 1名入職(既存棟所属)
◎平成26年12月 精神障がい者 B氏 1名入職(ユニットケア棟所属)
それぞれに個別的な段階を踏み、面談を重ね、職務内容を検討していきました。
一番心がけた点は、〈本人に合った職務を切り出して、配置する!〉という視点です。
本人に合ったペースで、徐々に職場や業務に慣れてもらいました。
今ではご利用者様や職員にとっても、なくてはならない存在になっています。
障がいがあっても、誰もが職業を通して社会参加できる【共生社会】へのお手伝いを、
小名浜ときわ苑もさせて頂きたいと思っています。
支援相談員 北郷仁美