ときわ会HOME > 介護老人保健施設 小名浜ときわ苑 > スタッフブログ
2022年04月26日
こんにちは(*'▽')
先日、利用者さんとお花見&お花見レクを致しました。
お花見はときわ苑の庭とエブリアさんの前までドライブにいきました!
今年もとても綺麗に咲いていました。
利用者さんからも「春だね」「綺麗だね」という言葉が沢山聞かれましたよ。
来週からいよいよG・Wです!
最近、暖かくもなってきています。
水分補給をきちんと行って5月もリハビリ訓練頑張っていきましょう。
お花見のお写真はTwitterでもご紹介いたしました。
是非、そちらもチェックしてみてくださいね。
2022年03月11日
こんにちは。
今日は3月11日です。
東日本大震災から、11年が経ちました。
小名浜ときわ苑は、たくさんの皆様に支えられ、助けて頂きながら今日を迎えられています。
ご支援して頂きました、すべての皆様へ心から感謝申し上げます。
震災当日の3月11日は、外に雪がちらつくとても寒い日でした。
地震後は、利用者様の不安感が強く、食堂ホールや談話室にベッドを集めて過ごしました。
ライフラインが途絶えたことにより、
利用者様への介護をはじめ、医療面、精神面などケアの提供が日に日に難しくなっていました。
避難先を模索していた中、同法人の透析患者様の避難受入先であった、千葉県鴨川市の亀田総合病院様のご厚意により利用者様、職員ともにかんぽの宿鴨川へ、施設まるごと避難をさせて頂きました。
たくさんのご支援を頂きながら、約1ヶ月間の避難生活を送りました。
小名浜ときわ苑へ関わって頂いた、すべての皆様、本当にありがとうございました。
感謝しております。
震災後、教訓として常備食・飲料水・ガソリンの完備と、
厨房業者との非常時の対策検討、医療品、介護用品業者との連携を図っています。
ISO9001での災害対策マニュアルも作成いたしました。
この日を迎えるたびに「備え」の重要性を改めて実感しています。
これからも3.11を忘れないために、
今後は小名浜ときわ苑が受け入れ側となれるように、対応していきたいと思っています。
それが、ご支援を頂いた皆様に対する恩返しになると考えています。
今後も、地域の皆様と共に
在宅復帰のご支援が出来ればと思います。
*** ご 支 援 頂 き ま し た 皆 様 ***
亀 田 総 合 病 院 様
か ん ぽ の 宿 鴨 川 様
鴨 川 市 社 会 福 祉 協 議 会 様
介 護 老 人 保 健 施 設 た い よ う 様
特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 千 の 風 ・ 清 澄 様
た く さ ん の ボ ラ ン テ ィ ア の 皆 様
2022年02月22日
こんにちは。
2月と言えばバレンタイン!
今年も、利用者さんと共にチョコレートを作りました。
今回はチョコバナナ作りに挑戦です。
とっても美味しくできましたよ。
また、サプライズで利用者さんより
スタッフへチョコレートのプレゼントも頂きました。
これからも、利用者さんと共に
楽しい日々を過ごしていきたいです。
2022年01月01日
あけましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。
新型コロナウイルスの感染拡大予防策で終わった印象です。
当苑でも対面面会も開始し、世の中も緩和措置が取られています。
そんな中、新たな不安材料「オミクロン株」の出現です。
今年2022年はワクチンのブースター接種から始まりそうです。
当苑としても引き続き感染拡大予防策を継続しつつ、
ご利用者・ご家族に満足して頂けるよう努めて参ります。
寅年の本年、寅の脅威でコロナの収束を願うばかりです。
施設長 小野 史賀
2021年12月31日
こんにちは(*^^*)
広報委員会です。
12月31日 大晦日です。
今年も、昨年に続き、コロナ禍が続く中
皆さまには大変お世話になりました。
広報委員会は
来年も、苑内外の情報発信をしていきます!!
2022年が皆さまにとって、より良い年になりますように・・・。