ときわ会HOME > 介護老人保健施設 小名浜ときわ苑 > スタッフブログ
スタッフブログ2012年11月02日
今回、いわき市自衛消防操法大会に参加させていただいたことは、私にとって大変貴重な機会でした。
まず、小名浜ときわ苑の代表として選んでいただいた事が喜ばしい事でありました。
代表として参加するからには成果を挙げたいと思いました。
日々の業務の合間を縫っての練習の参加は、同じ部署の仲間たちの協力を得ては成り立ちませんでした。
そういったことから、仲間の有り難さや大切さを感じました。
また、一緒に参加した高崎さん(介護職)との日々の練習からも学びや気付きがありましたし、
小名浜ときわ苑の看板を背負っての参加ということで団結力が生まれたと思います。 
今回、惜しくも入賞は出来ませんでしたが、私自身仕事に対しての姿勢が少し変わったように思います。
機敏な動作というだけでなく、『やる時は、やる!』といったような、
精神面が鍛えられたように思います。
また、自衛消防の大切さを職員に伝える事や、実際、必要な場面に遭遇した時に率先して行動がとれる、
というのが今回参加させていただいた1番の目的だと思っています。
その目的を果たせるよう精進してまいりますので、今後の活躍に期待していただきたいと思います。
ありがとうございました。
 
小名浜ときわ苑 在宅支援リハビリテーション部 (兼 自衛消防隊) 菅野恵美