ときわ会HOME > 介護老人保健施設 小名浜ときわ苑 > スタッフブログ
スタッフブログ2012年07月05日
こんにちは! 施設長の鯨岡栄一郎です。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、先月から当施設の玄関を入ってすぐの壁に
品質目標の看板と、各部署のプレートを作成し、掲示しております。
品質方針に関しては、また別の機会にご紹介することとして、今回このような方針で進むにあたり、
部署の名前も一新いたしました。
・ケアチーム⇒「生活期支援ケアチーム」へ
・リハビリテ―ション部⇒「在宅支援リハビリテ―ション部」へ
・支援相談部⇒「在宅支援相談部」へ
それぞれ、改名いたしました。
それはなぜか?
今回、品質目標にも掲げ、今後の我われの大きなテーマとして「在宅復帰」を進めていく、
その意思表示になります。
また、何よりもこれは私たち職員の意識づけの目的があるのです。
それぞれに「在宅支援」「生活支援」の文字が入っております。
これによって、私たちのケアに対する考え方やアプローチをガラッと変える、そして意識を変える、
そんな意味があるのです。
「名は体を表す」といいます。
名前は、私たちのアイデンティティ(存在)そのものであり、
自然とその名前にふさわしいように進んでいくものです。
そうなることを狙っております。
まず第一は利用者様の喜びのため。
これからより一層、努力し色々な取り組みをしてまいります。当施設の動きにどうぞご期待下さい。