文字サイズ:

ときわ会介護職員初任者研修ときわ会介護職員初任者研修

法人情報

法人格 法人名称 住所 医療法人 社団 ときわ会 福島県いわき市内郷綴町沼尻62
代表者名
研修事業担当者理事
取締役名
理事長 常盤傑
研修責任者 会原裕子

■介護保険事業を実施している場合
 公益財団法人 ときわ会
  訪問看護ステーションきゅあ
 医療法人社団 ときわ会
  介護老人保健施設 小名浜ときわ苑
  介護老人保健施設 仮設楢葉ときわ苑
  ときわ会居宅介護支援センター
  ときわ会ヘルパーステーション
  デイサービスセンター ルピナス
  サービス付き高齢者向け住宅 Well

研修機関情報

事業所名称・住所等 介護老人保健施設小名浜ときわ苑
〒971-8135
福島県いわき市小名浜金成字町田18-1
理念 福島県介護職員初任者研修事業実施要綱に基づき、介護職としての知識と技術
を有する介護職員を養成する。
学則 学則
研修施設、設備 介護老人保健施設小名浜ときわ苑内の設備を利用し実施する。

研修の概要(2025年度 第2回研修)

対象 ①いわき市在住、いわき市近郊在住の者
②介護職員として、今後介護現場で従事しようとしている者、または既に従事している者
③財団法人ときわ会、医療法人社団ときわ会に就業予定で、研修を必要としている者
④福祉系高等学校・大学・その他介護業務に関心のある者
⑤自宅介護で介護技術や知識を習得したい者
⑥演習・実習など通学可能なもので、就学に支障がない者
⑦反社会勢力でない者
⑧身分証明ができる者
⑨その他、受講が困難でない者
研修のスケジュール
(期間、日程、時間数)
研修日程
定員(集合研修、実習)と指導者数 6人/クール 講師16人
費用 4万円(一般) 3万5千円(高校生)
受講生募集期間 2025年11月15日~2025年12月31日
(※新型コロナウイルスの感染状況により延期・休校となる場合があります)
留意事項、特徴、受講者へのメッセージ等 留意事項
・実習に不真面目な不謹慎な態度があった場合は、即研修中止・退学とする場合があります。評価が悪い場合は再受講・再実習などとなりますが、許容限度外の場合は退学とします。
・利用者に対しては、特に気を配り、プライバシーの保護に留意して下さい。
・実習に知り得た情報は決して他の者へ漏らさないで下さい。
・実習中は分からない場合は講師へ必ず、聞いて下さい。移乗など危険が伴う場合もありますので注意して下さい。
・研修は集合時間の10分前には到着して下さい。また、無断欠勤は厳禁です。
もし、無断欠勤が2回あれば、退学とします。その場合は、受講料の返金はありません。無断欠勤がある場合は、レポート課題として、反省文と「介護保険制度について」「ICFについて」「権利擁護について」2000字以上のレポート提出を義務付け、提出がない場合は、修了できません。
特徴 小名浜ときわ苑での介護技術を実際に体験して頂くことで、高齢者に接することのよろこびやケアの奥深さを知っていただき、今後の人生において、生かしていただけるようにお手伝い致します。希望があれば、普通救命講習も行います。
受講者へのメッセージ 超高齢社会と呼ばれて久しく、誰もが老いを経験します。高齢者を支える担い手が不足している現状もあります。本研修を通じて介護の知識・技術を一緒に学んで交流できればよいと思っています。興味のある方はご連絡下さい。

過程責任者

過程編成責任者名 会原裕子

研修カリキュラム

科目別シラバス シラバス
科目別担当教官名 担当講師一覧
科目別特徴 シラバスのとおり
科目別通信・事前・事後学習とする内容及び時間 研修日程参照
通信課題の教材・指導体制・指導方法・課題 通信課題・評価方法参照
修了評価の方法、評価者、再履修等の基準 評価方法

実習施設

協力実習機関の名称
住所等
介護老人保健施設 小名浜ときわ苑
〒971-8135
福島県いわき市小名浜金成字町田 18-1
協力実習機関の名称
住所等介護保険事業の概要
介護保健施設サービス
短期入所療養介護
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション
協力実習機関の実習担当者名 松井幸恵 小野ゆかり 会原裕子
実習プログラム内容
プログラムの特色
実習計画書とおり
実習中の指導体制・内容(振り返り、実習指導等) 実習日には、担当の介護職が付きその者について仕事内容を学んでもらい、担当者の指導のもと、実際の介護を行ってもらう。2日とも実習記録を記入して、終了時に面談を行う。
協力実習機関における
延べ人数
1~2人/日

講師情報

名前、経歴、現職、資格 担当講師一覧

実績情報

過去の研修実施回数
(年度ごと)
2016年 2回
2017年 2回
2018年 2回
2019年 2回
2020年 1回
2021年 2回
2022年 2回
2023年 2回
2024年 1回
2025年 1回
過去の研修延べ参加人数 91名

連絡先等

申し込み・資料請求先 介護老人保健施設 小名浜ときわ苑
〒971-8135 福島県いわき市小名浜金成字町田18-1
TEL.0246-58-2300
担当 会原裕子
法人の苦情対応者名
役職・連絡先
佐久間美知子 総務
TEL.0246-27-5522
事業所の苦情対応者
役職・連絡先
小野史賀(施設長)
TEL.0246-58-2300

介護老人保健施設 小名浜ときわ苑

介護老人保健施設 小名浜ときわ苑

福島県いわき市小名浜

☎ 0246-58-2300

看護師サイト

二人のソプラノSempre ff 土井由美子と常盤梢