※ときわ会のホームページでは、JavaScriptを利用しております。 現在、表示・一部機能に制限がございます。表示・機能を完全に活用したい場合は、ブラウザのJavaScript機能をオンにしてください。
文字サイズ:
ときわ会HOME > すまいりすと
Vol.51 2011年1月江尻友三(えじりともぞう) 常磐病院 院長 — 新たな姿のもと、素晴らしい常磐病院を誕生させること。そのことこそが、私にとっての夢です —
Vol.53 2011年3月永沼利明(ながぬまとしあき)常磐病院 臨床工学技師 — 人としての優しい心のあり方こそ技師という仕事の本質である、私はそう考えています —
Vol.54 2011年10月佐々木恵(ささきめぐみ)常磐病院 透析センター看護師長 — 「まごころの看護」を実践し続けることで、地域のみなさまからのご期待にお応えしていきたい、そう願っています —
Vol.55 2011年11月永山毅(ながやまたけし)いわき泌尿器科 総務 —「NOと云わない総務」こそ、私たちがあるべき姿に違いない。そう思うのです —
Vol.56 2011年12月久保司(くぼつかさ)常磐病院 臨床工学部 副技師長 — 自らのスキルアップこそチーム医療の本質にほかならない、それが私の信念です —
Vol.57 2012年1月荒井めぐみ(あらいめぐみ)常磐病院 看護部 副師長 — 悩みに考えすぎは禁物ですよ、迷ったら「勢い」です♪ —
Vol.58 2012年2月馬目伸悟(まのめしんご)楢葉ときわ苑 支援相談部 部門長 — ひとつのベストに捉われすぎることなく、より良きベターをお選びいただくためのサポート。それがソーシャルワークです —
Vol.59 2012年3月桜田美恵(さくらだみえ) 小名浜ときわ苑 看護師長 — みんなの勇気や努力、絆といった学びを、ぜひ未来(あす)に活かしていきたいですね —
TOKIWAKAI GROUP
病院Hospital
クリニック/医療機関Clinics
介護福祉施設Nursing Homes for the Elderly
保育/教育施設Educational institutions
看護師サイト
このページの先頭へ