「泌尿器」を簡単に説明すると、尿の排泄に関わる器官のことを言います。腎臓で作られた尿は、尿の通り道である「尿路(腎臓~尿管~膀胱~尿道)」から体外へ排出されます。この尿路に関わる部分を主に診るのが「泌尿器科」です。
このような症状が現れたら、泌尿器科を受診しましょう。
膀胱炎の症状の特徴として、「排尿痛」「尿のにごり」「頻尿」の3つが挙げられます。膀胱炎の主な原因として細菌が挙げられ、細菌によって膀胱が炎症を起こし、排尿時に急激に膀胱が縮まることが刺激となり痛みを発生します。また、細菌によって尿が汚れることでにごりが発生したり、知覚神経が刺激されることで頻尿の症状が現れます。
「前立腺肥大症」は男性が発症する疾患です。加齢による男性ホルモンの変化や、遺伝・生活習慣などにより、男性だけが持つ「前立腺」という器官が肥大してしまいます。前立腺は、尿道を囲む形で体内に配置されており、前立腺の肥大が進行すると尿道が圧迫され、尿が出にくくなるなどの症状が現れます。
尿の通り道(腎臓~尿管~膀胱~尿道)である「尿路」に、尿の成分が結晶化した「結石」が詰まり、痛みを引き起こす疾患の総称を「尿路結石」と言います。一般的には、尿管で発生した際は「尿管結石」、尿道で結石が詰まった場合は「尿道結石」などと呼びます。激しい痛みを伴う他、再発の高さも特徴です。
当院では、「腎がん」「膀胱がん」「前立腺がん」などの泌尿器のがんについても治療をおこなっています。
「磐城中央病院」では、女性専門の診療科として「泌尿器科」の略称ウロと「婦人科」の略称ギネの診療をおこなう「ウロギネ・女性排尿機能外来」を開設しています。
詳しくはこちらをご確認ください。
月間外来診療予定表はこちら
平成18年3月 | 岩手医科大学 卒業 |
---|---|
平成18年4月 | 岩手医科大学医学部泌尿器科学講座入局 |
平成22年4月 | 岩手県立釜石病院泌尿器科 |
平成23年4月 | 北上済生会病院泌尿器科 |
平成24年4月 | 岩手医科大学医学部泌尿器科学講座 助教 |
平成26年4月 | ときわ会常磐病院 |