海外では日本とは異なる感染症が流行している場合があります。
渡航前に予防接種を行うことで、感染を防ぐことができるケースも多くあります。
磐城中央病院では、18歳以上の方を対象に、海外渡航前の予防接種(トラベルワクチン)を実施しています。
お仕事での渡航や旅行など、海外に行く予定のある方は、感染症から身を守るためにワクチン接種をご検討ください。
※渡航先別のワクチンの詳細
「厚生労働省検疫所 FORTH」のホームページ(https://www.forth.go.jp)をご参照ください
ワクチン接種をご希望の方は、「磐城中央病院(電話0246-53-3511)」へお問い合わせください。
感染症名 | 価格(税込) | 使用するワクチン |
---|---|---|
A型肝炎 | 7,700円 | エイムゲン |
B型肝炎 | 5,800円 | ビームゲン他 |
破傷風 | 4,400円 | 沈降破傷風トキソイド |
日本脳炎 | 6,400円 | ジェービックV |
狂犬病 | 15,000円 | ラビピュール |
麻しん(はしか) | 5,900円 | 乾燥弱毒麻しんワクチン |
風しん | 6,000円 | 乾燥弱毒風しんワクチン |
麻しん+風しん | 8,600円 | ミールビック |
水痘 | 7,600円 | 乾燥弱毒水痘ワクチン |
流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ) |
6,200円 | おたふくかぜワクチン |
帯状疱疹 | 21,000円 | シングリックス |
肺炎球菌 | 7,300円 | ニューモバックスNP |
※1.上記の料金は、1回分のワクチン接種の価格です。なお医師の説明も含めた金額となります。
※2.ワクチン接種は、健康保険の対象外となります
(※噛まれた後の狂犬病ワクチン、外傷後の破傷風トキソイドには保険が適用されます)。
※3.接種日は異なる日程で医師にワクチン接種についての相談をご希望される場合は、カウンセリング料として、3,300円(税込)の費用がかかります。
感染症ワクチン | 必要なワクチン接種の回数 | 0週 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 8週 | 24週 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A型肝炎ワクチン | 3回 | ![]() |
![]() (2回目) |
![]() (3回目) |
||||
B型肝炎ワクチン | 3回 | ![]() |
![]() (2回目) |
![]() (3回目) |
||||
破傷風ワクチン | 1回 | ![]() |
||||||
日本脳炎ワクチン | 1回 | ![]() |
||||||
狂犬病ワクチン | 2回 | ![]() |
![]() (2回目) |
|||||
麻しんワクチン | 2回 | ![]() |
![]() (2回目) |
|||||
風しんワクチン | ![]() |
![]() (2回目) |
||||||
水痘ワクチン | 2回 | ![]() |
![]() (2回目) |
|||||
おたふくワクチン | 2回 | ![]() |
![]() (2回目) |
|||||
帯状疱疹ワクチン | 1回/2回 | ![]() |
![]() (2回目) |
|||||
肺炎球菌ワクチン | 1回 | ![]() |
※ワクチン接種スケジュールの詳細は、医師・看護師にご相談ください。
①磐城中央病院にお電話
▼
②予約日にご来院
▼
③スケジュールに従って再診
※詳細は「厚生労働省検疫所 FORTH」のホームページをご参照ください。
https://www.forth.go.jp/index.html
なお「黄熱」のワクチン接種については、下記ページをご確認ください。
https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/yellow_fever_certificate.html