文字サイズ:

すこやかコラムすこやかコラム

透析の食生活を豊かにしましょう

ときわ会グループでは1000名程の患者様が透析医療を受けております。
私たち栄養課では患者様へ毎月の定期採血より栄養状態の分析を行い、その結果をお伝えしながら食事指導をしております。
そんな中、患者様より様々な質問や疑問をいただきます。
患者様との会話から栄養士が経験した、透析の食事に対する不安や誤解などについてご紹介致します。

透析になると食事制限が厳しくなるの?

透析導入が決まると患者様は口々におっしゃいます。「今以上に食事制限されては楽しみが無くなってしまう・・何を食べろ!!と言うの?」

「大好きな果物やお刺身はK(カリウム)が上がるので食べられない・・何にも食べられない・・」

イエイエそんなことはないのです。食べる時間・食べ方(調理方法)・食材の選択の仕方で幅広い食生活が楽しむことができるのです。

果物や生もの(お刺身)は絶対食べられないの?一口もダメ?
そんなことはありませんよ。
工夫して上手に食べてみましょう。具体的にはどの位までなら食べられるのでしょう・・

お刺身はどのくらいまで大丈夫?

「かつおの刺身、食べたいですよね。どの位なら大丈夫・・・?」
60g・3切れ (カリウム・258mg、リン168mg)
その代り、この日のカリウム含有の多い果物はお休みにしてみる・・などの食材の交換で旬の食材を楽しむのも一案です。また、乳製品など P(リン)の含有多い食材は調整する工夫も必要です。

お肉はどの位食べられるの?

「透析になってからは肉を1度も口にしていない・・家内が食卓に出してくれないんだよ。」
お肉は60gぐらい(薄切りなら2枚~3枚)は食べられます。
筋肉を作るためにも、血管を強化するためにも必要です。
エネルギーを抑えたい方はしゃぶしゃぶ風に、エネルギーを摂りたい方はとんカツにしてみましょう。部位は赤身でもロースでも調理方法により選択してください。

果物はどの位食べていいの?

「桃・ぶどうも食べたいな・・?」
梨1/2ケ(カリウム・140mg)、甲州ぶどう1房(カリウム・130㎎) 桃1/2ケ(カリウム・140mg)あまり含有量に相違はみられませんね。果物の種類を上手に選択すれば旬を味わえます。

いつたべると安心?

「何時食べるか?大好きな果物はおやつに食べたい・・どうでしょうか?」
カリウムを吸着してくれる薬を処方されている患者様はおやつ時にも利用しましょう。
ただし服用量は医者の指示に従ってください。

「美味しい自然薯を頂いた・・食べたい・・でもカリウムが心配・・」
透析に来院する前の食事時間に食べてきましょう。
透析が終了し、明日から2日間透析がお休みの前日は口にするのはやめましょう。
高カリウム血症の引き金になります。
好物は透析日に食べてきて、出来るだけ体内停留時間を短くしましょう。

採血データの反映は?

「Aさんは果物を沢山食べているのに採血データがいつも基準値内なのはどうして?」
私は注意しているのに・・いつも病院のスタッフに食べ過ぎ!!って言われるのよ・・

患者様の残腎機能にも影響します。
採血データを気にするあまり、栄養状態が低下してしまう方いらっしゃいます。

美味しく食べてよい透析をしましょう。
食欲があることはとてもよいことなのです。
毎月の採血のデータが優等生でなくてもいいのです。
自分の食材摂取目安量を見つける物差しとして採血データを上手に活用してみましょう。

写真は皆様が普段食べているメニューです。ご自分に見合った量を上手に調整すれば
制限食材は少なくなります。
少しでも患者様の食生活が潤うものになればと願っております。

常磐病院 栄養課