ときわ会いわき泌尿器科は、昭和57年3月、常盤グループ会長が泌尿器科ならびに透析の医院として創立しております。
その後泌尿器科、腎臓内科、放射線画像診断の専門医に加え、腎、泌尿器疾患の専門病院として発展してきております。
精密検査や手術、腎生検による腎病変の診断、学校健診、健康診断後の腎臓疾患のフォロー、CKD(慢性腎臓病)例の管理、食事指導、そして末期腎不全例の治療として、血液透析療法とともにCAPD(持続腹膜透析)や腎移植も行ってきております。
小規模民間病院での腎移植は特筆すべきことです。
高齢化に伴い、泌尿器科の患者さんは増加しており、また透析患者さんも糖尿病や腎硬化症例からの導入が増えております。
昨今の医師、看護師不足、専門医の偏在は、いわき地区の泌尿器科や腎臓内科領域でも深刻ですが、いわき地区の拠点施設として職員一同尽力していきたいと思っております。
2011年7月より、ときわ会による常磐病院の再建および拡張のため職員が常磐病院に移動し、いわき泌尿器科は外来診療と透析のみとなりましたが、精密検査や入院、手術は常磐病院と密に連携されております。
当院はいわき市の中心部に近いことから利便性にも優れており、またベテランの医師が揃っておりますので、ぜひ気軽にご来院ください。
住所 |
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町沼尻62番地 |
---|---|
TEL | 0246-27-5522 |
FAX | 0246-27-2908 |
メールアドレス | info@tokiwa.or.jp |
開設者 | 公益財団法人ときわ会 |
管理者 | 院長 蔀 幸三 |
診療科目 | 泌尿器科・内科・人工透析内科(透析台数45台)・訪問歯科 |
当院は令和3年2月16日付、福島県指定の新型コロナウィルス感染症の診療・検査医療機関に認定されております。
いわき泌尿器科では受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症の疑いのある症状を呈する患者さまの受け入れ及び抗原検査を実施しております。
発熱等の症状のある方はお電話の上、来院していただくようお願いいたします。
電話:0246-27-5522(代表番号)