医療事務
常磐病院

現在のお仕事を教えてください
医師事務作業補助者として、医師の事務的な業務のサポートを行っています。主な業務は、生命保険等の診断書を始めとした書類の代行作成や、診療カルテの代行入力などがあります。
入職した理由や決め手は?
前職は東京で全く別の業種で働いていましたが、ゆくゆくは地元に戻り、地域に貢献できるような仕事に就きたいと思っていました。医療は私達の生活に欠かせないものです。医療のバックグラウンドを支えるような仕事がしたいと考え、地域包括ケアシステムの構築に積極的であるときわ会を選びました。現在の業務に関しては、ときわ会に入職してから資格を取得しました。
施設の特徴や良いところはどのようなところを感じますか?
人間関係がとても良い職場です。コミュニケーションがとりやすく、困ったときはお互い様で助け合える人が多いと感じています。業務が立て込んでしまうときも多いのですが、先輩や上司に相談しやすい環境なので、とても助かっています。
また、お昼に温かいご飯が食べられる食堂があるのもありがたいです!
教育や研修についてはどうですか?
近年、ジェネラリスト研修(広く浅く様々な業務内容を経験する一貫)として医師課内の外来、透析、病棟等を1年を通して回る研修に参加しています。実際に各現場を経験することでそれぞれの業務の大変さや重要さに触れることができます。また、人と人とのつながりが生まれるので、よりコミュニケーションがとりやすくなると感じています。
先輩からのアドバイス、入職を希望される方にひとこと
私自身、医師事務作業補助者になるための勉強はときわ会に入職してから始めました。医師とコミュニケーションをとりつつ、医学的な知識も深められる、やりがいのある仕事だと感じています。皆さんの入職をぜひお待ちしております!

タイムスケジュール
-
8:00〜
出勤 -
8:15〜
8:30
朝礼、課内ミーティング -
8:30〜
9:30
書類代行作成、外来準備 -
9:30〜
14:15
外来代行入力 -
14:15〜
15:15
お昼 -
15:15〜
17:00
書類代行作成 -
17:00〜
退勤
趣味は音楽を聴くこと。車の中で音楽を聴いて、リフレッシュしています!
