介護福祉士
楢葉ときわ苑

現在のお仕事を教えてください
利用者様の日常の生活支援(食事介助、おむつ交換等)が主な業務です。また、指導する立場として、職員に対しアドバイスやサポート、業務提案・改善等も行っています。
入職した理由や決め手は?
高校の福祉科に在学中、実習でときわ苑を訪れました。他にも何カ所か施設を訪問しましたが、ときわ苑は利用者様と職員の関係や、職場の雰囲気がとても良く、温かい印象を受けました。利用者様のために行動する職員の前向きな姿勢を見て、ここでならやりがいを感じる仕事ができると思い、入職を決意しました。
施設の特徴や良いところはどのようなところを感じますか?
多職種の職員が在籍しているため、色々な情報や意見を共有することができます。自身の知識量も増え、より現場で活かすことができます。
どのような時に嬉しかったり、やりがいを感じたりしますか?
日々のリハビリや残存能力を活かした支援を行い、利用者様のADL(日常生活動作)が上がり、一つずつできることが増えた時や在宅復帰できた時の嬉しい表情を見ると、達成感と喜び、やりがいを感じます。
教育や研修についてはどうですか?
新人職員が業務になれるまでの間、職員が一名付き、教育・指導を行います。研修は様々な形があり、委員会ごとに勉強会を開いたり、外部講師を招いたりすることもあります。また、代表者が外部の講習を受け、内容の共有を図るため全職員を対象に研修報告会を開いたりしています。私自身も、スキルアップのために研修に参加させてもらっています。
先輩からのアドバイス、入職を希望される方にひとこと
介護職は楽な仕事ではなく、辛いこと、大変なこともたくさんあると思います。ですが、利用者様から笑顔や感謝の言葉をいただいた時、喜びが溢れ、日々の活力となります。自分なりのやりがいや目標を見つけて、共に頑張っていきましょう。

タイムスケジュール
-
7:30〜
出勤 -
8:00〜
8:30
朝食介助 -
8:30〜
9:00
ミーティング・申し送り -
9:00〜
10:00
排泄介助、水分摂取介助 -
10:00〜
11:30
生活リハビリ、レクリエーション、昼食介助準備 -
11:30〜
12:30
昼休憩 -
12:30〜
16:00
排泄介助、入浴介助、おやつ介助、レクリエーション -
16:00〜
16:30
ミーティング、申し送り -
16:30〜
退勤
スポーツが好きで、今はスケボーに挑戦!運動の後は温泉で汗を流し、癒されています。
